works

【奥州市】 できることは全部したのに、まだ寒い。もう無理だと思った、その先にあったのは遮熱という選択でした!

  • 【奥州市】 できることは全部したのに、まだ寒い。もう無理だと思った、その先にあったのは遮熱という選択でした!
施工内容
屋根裏遮熱
お客様名
S様
施工エリア
奥州市
施工面積
約100㎡
施工期間
1日

展示会で遮熱シートの紹介をみて、『想いのあるいい家』を少しでも暖かく快適な家にできれば…。

冬の寒さが本当に厳しく、「これはもう構造的にどうしようもないのでは」と感じていても、天井を下げる工事をし、ペレットストーブも導入したがなかなか温かくならない。「もう、これ以上は、何をしても無理なのか…」というあきらめ半分でのご相談でした。

この案件に提案させていただいたのが、遮熱による天井・屋根部分からの熱損失対策です。

遮熱は、“もう打つ手がない”と思われた時こそ、試していただきたい選択肢でもあります。しかし、導入するだけで即座に効果が得られる魔法のような商品でもございません。実際にどのように施工するかが、効果を最大化するうえで非常に重要なポイントです。

施工前

お客様の声

  • 6月29日PM3:00 天候:快晴 気温:31度
    お陰様で今日みたいに外が蒸し暑い日でも、家の中は涼しくて気持ちよく過ごさせて頂いています。
    夏場の効果も期待できますね。本当に、良かったわ。

施工中の様子

  • 天井裏のスペースも活用したいとのことで、屋根裏にシート貼付。

  • 配線に気を付けて母屋にしっかり固定。

  • 隙間なく貼付。屋根裏に快適空間の誕生。

担当者からのコメント

昔ながらの良き風情を残し、立派な材料で丁寧に建てられた大きなお住まい。
ご相談くださったのは、「この家には想いがある。だからこそ、大切に、長く快適に住み続けたい」と話されるご家族でした。

冬の寒さ対策として、天井を下げるリフォームやペレットストーブの導入など、すでにできる限りの工夫をされていました。
それでも「なかなか温まらなくて…」というお困りの声があり、当社より遮熱工事のご提案をさせていただきました。

施工の翌朝、いただいたお電話でこう仰ってくださいました:
「朝、暖房を消し忘れて寝てしまったのかと思うほど、家中が暖かくて驚いたよ。」

今では、これまで寒くて使えていなかった天井裏のお部屋も快適に活用できるようになり、ご家族皆様が本当に喜んでくださっています。

遮熱は、ただの温度対策ではなく、想いの詰まった家を“快適にもできるかもしれない”ひとつの方法です。

CONTENT
対応エリア

東北エリア全般で
対応いたします!

岩手県、青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県も
対応しております。

CONTACT

お気軽にご相談ください

お急ぎの方はお電話ください!

TEL: 0120-195-110 受付時間:8:30~17:30